[スレッド全体]

2008/6/18 (水) 23:51:50 なすこじ  
Mozilla/4.8 (Macintosh; U; PPC)
[5347] Re:ユーザ視点的な感想 つづき
▼ kobakeさん
ご意見どうもありがとうございますm(_ _)m

> ◆メニュー文言について
>
>  「折り返し桁数: XX桁 (XX)」にはわざわざ数字を出しているのに「折り返し方法」のサブメニューには数字が出ていなく、文言の不整合が気持ち悪く感じた。


折り返し桁の変更と折り返し方法の変更なので意味自体がちょっと違うのですが、言われてみれば確かに気持ち悪いかもですね。

>  個人的には「折り返し方法の順次切替」のような文言が直感的かな、と思っています。

ここはちょっと判断がつかないです。
ただ、「折り返し方法の順次切替」だと文字列が長いので、この後に数字を付けるとメニューが大きくなりすぎるような気はします。
例えば「折り返し方法の順次切替(次は10240桁)」とか (^^;

> ◆「指定桁で折り返す」について
>
>  「指定桁で折り返す」を押すと、桁数入力ダイアログが出て任意の桁数が入力できるのかな、と思ったが、違った。
>  ↓
>  動作だけを見ると、正直、「折り返さない」と何が違うの?と思った。


「指定桁で折り返す」が既存機能そのままという事と、「折り返さない」がまだ育成途中という事があります。
「折り返さない」は、スクロールバーがテキストの幅に一致するようになる予定です。

(省略)
> 「目的の桁数(桁数は場面によりけり)に折り返し設定をしてから、
> 折り返し位置を保ったままウィンドウサイズを変更する」という操作が
> 以前よりも手軽にできなくなってしまった(毎回設定を変更しなければならない)のが、
> ちょっと残念です。


「指定桁で折り返す」が既存機能そのままなので、それを選べばいままで通りです。

> 可能であれば、「指定桁で折り返す」のときは毎回、
> 桁数をダイアログ問い合わせするような機能も付けていただけると嬉しいです。


これはあり得る対応ですね。ウィンドウ幅とは関係なく折り返し桁を指定したいという事はあるかもしれません。

> ◆折り返し設定の保存について
>
> 「折り返し方法」「折り返し桁数」を「タイプ別設定」で保持する利点がよくわかりませんでした。


(省略)

> アプリ起動時(ウィンドウオープン時)のデフォルト折り返し設定が、
> 設定 (タイプ別設定 or 共通設定) として保存されている、
> という動作であれば、個人的には一切のモヤモヤが消えます。


すみません、ここ意味が読み取れません m(_ _)m

通常の使用で折り返し方法を頻繁に変更するというのは無いような気がするのですが、どうなんでしょうね?

そのウィンドウの設定が一時的に変更できる、というのが重要だと思います。
問題は、一時設定になっている事をメニューの中でしか表示していない事ではないでしょうか?
そのウィンドウを見て一時設定適用中である事が判断できないと私も混乱しそうです。

> #ちなみに、タイプ別設定 or 共通設定どちらが良いかと聞かれたら、すみませんが自分は共通設定を推しちゃいます。。

私は、基本を1024桁、テキストを120桁、C/C++を512桁の設定にしていたので、タイプ別設定にないと困ります (^^;

ただ、「折り返さない」が完成した後は、テキスト以外は「折り返さない」に設定予定なので共通設定でもOKですが……

ではでは。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.010][st:0.000]