▲もどる

取り出しツリー

_ UR1.2.25.1 まもなく じぇぷろ 2001/01/16火14:08 [291]←選択
_ Shitf+Ctrl+L ひでと 2001/01/17水09:32 [323]←選択
_ そのようですね じぇぷろ 2001/01/17水12:29 [325]←選択
_ ダイヤモンドカーソル使ってます KENCH 2001/01/16火18:55 [303]←選択
_ それもありです。そういうのは公開して! じぇぷろ 2001/01/16火20:38 [311]←選択
_ iniでできているんだからできるはず じぇぷろ 2001/01/17水13:33 [327]←選択
_ 公開する余力が・・・ KENCH 2001/01/17水09:07 [322]←選択
_ idriveのdropboxに送ったよん じぇぷろ 2001/01/16火16:50 [297]←選択
_ idriveについて げんた 2001/01/16火19:41 [306]←選択
_ Ctrl+L げんた 2001/01/16火16:28 [296]←選択
_ むかしばなし すい 2001/01/16火15:36 [295]←選択
_ ロングロング顎 KENCH 2001/01/16火18:50 [302]←選択
_ この辺要メモですね>すとーにぃ氏 じぇぷろ 2001/01/17水12:09 [324]←選択



上の選択記事
_ UR1.2.25.1 まもなく
今回はバグフィックス中心ですが、付いてなかったショートカットキーにも1つを除き全て付けてみました。既についているものをできるだけ変えないようにするのにかなり苦労しました。ホントは変えたいのがいろいろあったんですが。。。一部MIFESライクです。(もともとオリジナルがそういう仕様なので(^^ゞ)
それに関連して切り取りと削除では切り取りのほうがメニューの順番が上なのが普通なのでメニュー配置を一部変更しました。
やむを得ず変えたのはCtrl+L、Ctrl+Hの2つだけです。「カーソル行をウィンドウ中央へ」がCtrl+Lである意味が不明なので文字の見た目でCtrl+Hをそれにしました。ダイアモンドカーソルはもう事実上使わ(え)ないので「削除」としてこれだけを残しておいてもしょうがないからです。Ctrl+LはVC++のように「行(Line)切り取り」、Shitf+Ctrl+Lで「行削除」にしたかったのですが、Shitf+Ctrl+Lがすでにキーマクロ実行になっていたので(これも意味不明だが)やむなくCtrl+Lを「マクロ読み込み(Load)」にしました、などなどです。(実際に見て苦労の後を読み取ってください。(~_~;))
変換系はうっかり押し間違えると困るのであまり使われないファンクションキー周りにしました。そうする事のもう一つの利点はファンクションキーを表示すれば目で確認して変換できるということです。(ウッカリミスが減る)

ところでCtrl+Iに続きまた不思議な動作を見つけました。Ctrl+Xで「切り取り」になりますが、これは行選択してなくても「行切り取り」として動作するようです。
Win標準仕様とは違ってますね。昨日はじめて知りました。これはそういう意図で作られているのでしょうか?「コピー」のCtrl+Cの仕様と同じですね。ヘルプにはこっちしか書いてませんが。
(だからといってCtrl+Xを「行きり取り」には割り振ることはできませんが、コマンドとしてそもそも「行切り取り」がいらないということ?)
じぇぷろ 2001/01/16火14:08 [291]
_ 返信 Shitf+Ctrl+L
他のエディタに合わせました。
WZだったかなあ。
ひでと 2001/01/17水09:32 [323]
_ 返信の返信 そのようですね
その事実自体は大昔の記事ログ(オリジナル版の開発メモ-今のソースには確か入ってなかったハズ)で知ってはいたんですが、「なんでLなの?」ということです。MはまあMacroからと思いますが。実行なら E(xec)かそれから来る Xか R(un)あたりだと思うんですが。記録でR(ecord)を使っているわけでもなし。。。読み込み(Read)にはそもそも振ってないし。。。 しいていえばキー配置がMの近くということです。私が付けるにあたって候補としたもののボツにしたのは
Shift+Ctrl+I で読み込み(Input,もしくはImport)
Shift+Ctrl+O で保存(Output)
IとOはキー配置も隣同士でおまけにM,Lとも近くて「これはいいな」
しかしOは読み込みも連想させる(ダイアログが開くOpenになるから)。そうするとOは分かりずらいか…(読み込みのつもりでやったら全く逆の保存ではね。)
保存は他にW(rite), E(xport)も考えたが、キー配置がMと遠くなるし、他に使いたい気もする。。。 一部のエディタのように記号になってくれているとよかったんですが。 ともかくもう一応は付けたのでこれに慣れてもらうか、気に入らなければ自分で変更するかです。何とか風ができたら是非アップして下さい。>皆さん

じぇぷろ 2001/01/17水12:29 [325]
_ 返信 ダイヤモンドカーソル使ってます
>>ダイアモンドカーソルはもう事実上使わ(え)ないので
 私がPCを買って最初にすること。
 1.キー入れ替えソフトでCtrlとCapsを入れ替える。
 2.エディタのキーをVz互換にする。
KENCH 2001/01/16火18:55 [303]
_ 返信の返信 それもありです。そういうのは公開して!
ホントはそういうのを.colや.keyと同じようにいくつか用意されているといいんですよね。標準添付されていると楽チンかませるし。MIFES, Vz, Wz, Emacs, etc.
これも故[新掲示板]に書いたことありますが。
強調キーワード用ファイルだけでなくこれらもアップしていただけるといいですね。ただバイナリになっているのがちょっと嫌ですね。テキストに仕様変更できれば自分で編集もできるんだけど。(これは結構やばくなる可能性もあるので編集しにくい方がむしろいいのかな?)
私もDOSの頃は勿論ダイアモンドでしたが、Win時代の今はCtrl+Xで「切り取り」,Ctrl+Zで「もとに戻す」、Ctrl+Sで「保存」だし、Ctrl+Aで「すべて選択」、Ctrl+Fで「検索」だし、sakuraではCtrl+Gで「Grep」、Ctrl+Rで「置換」、などなどととにかく競合するわけです。そういう事情でCtrl+Hにも消えてもらいました。ホントはCtrl+Yで「行切り取り」にしたいんですけどね。これも「やり直し」がWin標準だから。。。
じぇぷろ 2001/01/16火20:38 [311]
_ 返信の返信 iniでできているんだからできるはず
自己レス>ただバイナリになっているのがちょっと嫌ですね。テキストに仕様変更できれば

考えてみればiniの[KeyBind]セクションではテキストで設定しているのだから同じようにできるはずですね。誰かやってくれないかな。テキスト化すればiniから取り出したり逆に貼り付けたりできて互換性の点でも便利だと思います。
じぇぷろ 2001/01/17水13:33 [327]
_ 返信の返信 公開する余力が・・・
本当はVzキー配列とか公開できればいいんですけど、
Vzも矩形とかはバージョンによって実装が異なったらしくて、
他人のVzとキー割り当てが違っちゃっててだめかも。
(ほとんど自分専用割り当てになってるから・・・)

あと公開しようと思うと互換性なくなってたり(うーん自分のトロさが・・・)
それと、SourceForgeがなんかよくわからないですよ(^_^;(終わっている)

KENCH 2001/01/17水09:07 [322]
_ 返信 idriveのdropboxに送ったよん
なんかソース内部をいろいろ直してたら結構大きくなっちゃったんで試しにidriveにアップロードしてみました。どうも外国のは苦手です。例えばdropboxとsharedの違いは?(-.-)?。例えば uploadとsendの違いは?(・_・)?。よー分からんよ、まったく。ともかくアップロードはできたみたい。これは誰でもダウンロードできるんすか?それともげんた氏only? そういう細かい事がわからんのよね。よっぽど自分の未使用HPにおこうかと思ったけどいろいろ作らなければならないので思い止まりました。
それとURLとその説明を探すのにまた苦労した。キーワード検索できるといいな。idriveのdropboxの使い方の説明書きもあるといいな。陽の目を見ないSoruceForgeのBugsへのリンクもあるといいな。idriveからメール来ましたか?>げんた氏
じぇぷろ 2001/01/16火16:50 [297]
_ 返信の返信 idriveについて
>dropboxとsharedの違い
dropboxは他人からのファイルを受け入れられる特別のフォルダです.
sharedはそういう名前の単なるフォルダだと思う.

>uploadとsend
uploadは手元のファイルをサーバに送る.
sendは自分のディスクエリアに既にあるファイルを別の人のディスクエリアに送る(たぶん)

>誰でもダウンロードできるんすか
基本的にはアカウントのOwnerだけが閲覧できます.

>SoruceForgeのBugs
ユーザ登録無しに送ると全部nobodyになってしまい,誰が報告したのかわからない点でちょっと問題があると思います.
げんた 2001/01/16火19:41 [306]
_ 返信 Ctrl+L
>「カーソル行をウィンドウ中央へ」がCtrl+Lである意味が不明
emacsに合わせたのだと思います.ちなみにvi/lessでは再表示です.
げんた Mail 2001/01/16火16:28 [296]
_ 返信 むかしばなし
> Ctrl+Xで「切り取り」になりますが、これは行選択して
> なくても「行切り取り」として動作するようです。

むか〜し むかし の掲示板での ことじゃった。

昔は何も選択せずに Ctrl+C のみで「行コピー」の機能のみじゃった。

ある日「↑これに対応して何も選択せず Ctrl+X なら行切り取りになる
という機能を付けたら?」というような要望だったか意見だったかが
出てきて、たけさん が実装しましたとさ。

おしまい。(^^;

# 便利に使ってますよ。 σ(*^^*)

# ヘルプは追記忘れかと。
すい Mail 2001/01/16火15:36 [295]
_ 返信の返信 ロングロング顎
>>ある日「↑これに対応して何も選択せず Ctrl+X なら行切り取りになる
>>という機能を付けたら?」というような要望だったか意見だったかが
>>出てきて、たけさん が実装しましたとさ。
 ワシです。
 本当は、選択状態とそうでない状態でキー割り当てが変えられれば、
 それでもよかったのですが、途方もない修正が必要とのことだったので、
 「だったら、非選択状態で”切り取り”を行切り取りに」と
 要望して速攻でサポートしてもらいました。
 これあるからテキストエディタ捨てれない、、、
 (あとは、ポップアップメニューを使って擬似2ストロークにしてる)
KENCH 2001/01/16火18:50 [302]
_ 返信の返信 この辺要メモですね>すとーにぃ氏
Ctrl+XもCtrl+Cと同様の記載がいるという話ですね。
じぇぷろ 2001/01/17水12:09 [324]






▲上へ
- raib_b 2.10 -
wakatiai program