|
_ ちょっと要望です。 | |
こんばんは。 いつも、テキストエディタを使っています。 ちょっとした提案というか要望なんですが、 VC++でツールとして任意のアプリケーションを登録できますが、 テキストエディタにも実装できませんでしょうか。 CreateProcessやShellExecute関数でできると思うんですけど。 キー操作でアプリを起動できたら、ランチャーみたいで便利だと思うんですけど、 どうでしょう? あと、カスタムメニューですが、 メニューごとにユーザーが名前をつけられるようにできないでしょうか。 いくつかメニューを作って、いざ使おうと思うと、 どれがどれだか分からなくて困るときがあります。 あともうひとつ。 指定行ジャンプで100行目に飛んだとします。 そのあと120行目くらいに移動したあと、 また100行目に戻りたい時にまたジャンプする行数を 指定するのがちょっと面倒なので(個人的にですけど) 「前回指定行ジャンプした行へジャンプ」する機能というのはどうでしょうか。 すみません。長々と。 それでは最新のヴァージョンをダウンロードさせていただきます。 また、伺います。では。 |
|
グリモア 2001/01/17水02:58 [321] |
_ 返信 Re: ちょっと要望です | |
>任意のアプリケーションを登録 考えてみます. >メニューごとにユーザーが名前をつけられるようにできないでしょうか 前回のじぇぷろさんの修正で削除されてしまったようですが,実はその前のバージョンには「カスタムメニュー」のメニューリストの上に謎のEdit Boxがありました.あれはメニュー名を変更できたらいいなぁと思って,願望だけ表現していたんですけどねぇ. 任意のアプリの登録もそうですが,メニューの表記を変更するための仕組みを作ってからと思ってそのままにしてあります.(思っただけで終わることが多々ありますけど) |
|
げんた 2001/01/17水22:17 [331] |
_ 返信の返信 カスタムメニューで可能?() | |
>前回のじぇぷろさんの修正で削除されてしまったようですが,実はその前のバージョンには「カスタムメニュー」のメニューリストの上に謎のEdit Boxがありました.あれはメニュー名を変更できたらいいなぁと思って,願望だけ表現. そんなの、きちんと掲示板で未完宣言(説明)しなきゃだめっしょ。そんな事いったらメニュー表示が狭かったのも何か意図があったのかと思うでしょが。 >メニューの表記を変更するための仕組みを作ってからと思ってそのままにしてあります.(思っただけで終わることが多々ありますけど) 前に言いましたが、プリンタ設定やキーワードセット名のように変更する事はできるのでしょう、おそらく。しかし問題はメニュー項目にもそれを表示できるかです。(ポップアップメニューとして)これはかなりムズイのでは? |
|
じぇぷろ 2001/01/17水22:53 [332] |
_ 返信の返信 それができなきゃ意味ないジャー-ん(サンマ) | |
メニューが出た時にカスタムメニュー1という数字ではツライという話でしょ? ついでにいうとカスタムメニューのにゅっと出る位置がどれも同じというのもなんだかなあ、と思いました。(贅沢?) これを使わないでいうのもナンですけど。 |
|
じぇぷろ 2001/01/17水22:57 [333] |
_ 返信 げんたさあーーん、こういってますけど。。。 | |
>「前回指定行ジャンプした行へジャンプ」する機能というのはどうでしょうか。 これはかなり前(履歴参照)にげんた氏が実装済みです。>答えてくれないのね。(;_;) かつすぐ使えるように私がデフォルトでツールバーにもショートカットにも設定済みです。すとーにぃ氏の最新ヘルプも入れて一度じっくり読んでみましょう。3人の見事な連繋!(なんちって) |
|
じぇぷろ 2001/01/17水21:30 [328] |
_ 返信の返信 移動履歴 | |
>これはかなり前(履歴参照)にげんた氏が実装済みです。>答えてくれないのね。(;_;) >かつすぐ使えるように私がデフォルトでツールバーにもショートカットにも設定済みです。すとーにぃ氏の最新ヘルプも入れて一度じっくり読んでみましょう。3人の見事な連繋!(なんちって) 移動履歴については知っています。 使わせてもらっています。 けど、こういう場合もあるんです。 コンパイラに「ソースファイルの100行目でエラー」といわれて、 指定行ジャンプをしてみたら、 そのファイルはヘッダーファイルだった、という場合です。 このあとにソースファイルを開いて100行目へいこうと思っても、 移動履歴では飛べませんよね。 こういうときに「さっき指定行ジャンプした行へ再ジャンプ」できたら べんりかなー、と思ったんですけど。 まあ、まちがったファイルを開いてしまう私がわるいんですけど。 |
|
グリモア 2001/01/19金02:26 [334] |
_ 返信の返信 行番号指定&タグジャンプ | |
通常最後にJumpした行数が記憶されると思いますが,これを異なるファイル間でも共通にしてほしいということですよね.可能は可能なんですが便利なのかなぁ. 各ファイル毎に行数を記憶している方が便利な場合もあるかも. でも同じファイルに対して再度同じ行へジャンプすることがあるかどうか. タグジャンプを使っていない様子からしてBorland C++を使っているのでしょうか.Borlandのコンパイラはメッセージの先頭にErrorとかWarningとか付けてくるのでTAG JUMPが効かないんですよね.(これも早いところ対応した方がいいなぁ) |
|
げんた 2001/01/19金18:47 [336] |
_ 返信の返信 BC++ならCBar | |
本人の書き込みがないので分かりませんが、もしBC++ Compilerを使っているなら、前にも書いたKENCH氏作CBarがいいですよ。BC++のみならず色々なCで統合環境を作れます。それになにしろKENCH氏自身がエディタにサクラエディタを使っているんですから。(ここにも時々登場(^o^)) CBarの設定でタグジャンプもOK。KENCH氏HP http://member.nifty.ne.jp/KENCH/index.htm 窓の杜紹介 http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/07/12/sundayprog2.html |
|
じぇぷろ 2001/01/22月00:45 [347] |
_ 返信の返信 ならタグジャンプは? | |
>コンパイラに「ソースファイルの100行目でエラー」といわれて、指定行ジャンプをしてみたら、 >そのファイルはヘッダーファイルだった、という場合です。 コンパイルのエラーメッセージに対してタグジャンプ、タグジャンプバックは使えませんか?メッセージをファイルに落していつもそれをsakuraで見るようにするとすぐ使えるように、右クリックメニューにデフォルトで入れておきました。 |
|
じぇぷろ 2001/01/19金12:35 [335] |
_ 返信の返信 ただし往復は無理 | |
残念ながら行マークではないので行ったり来たりを繰り返すことはできません。もしそういうことを言っていたのならごめんなさい。m(__)m | |
じぇぷろ 2001/01/17水21:35 [329] |
_ 返信の返信 往復できない理由 | |
往復できないのは「移動履歴」を使ったときに初めに使った場所を覚えていないからです.どうして覚えないかというと,内部ポインタの扱いがうまくいかなかったから.もう一度見直せばできるかもしれません. | |
げんた 2001/01/17水22:13 [330] |