[スレッド全体]

2014/10/13 (月) 00:09:06 もか  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
[2210] Re:サクラエディタ開発者の方へのお願い
svn logを [patchunicode:#1234] 形式で書いてもらう。
なんと!このページでlogを見ると、リンクになります。
https://sourceforge.net/p/sakura-editor/code/HEAD/log/?path=/sakura/trunk2
リンクになっていないと、ご指摘の通り不便極まりないがリンクならなんとか許せないでしょうか。

トラッカーの変更内容は、一番上のところに書き、パッチの内容が変わったら一番上の本文も修正する。
wiki・この掲示板の内容は、要約か必要な個所を引用して、トラッカーに貼り付ける。
パッチをコミット後に不具合などが出た場合は、新しくトラッカーIDを発行する運用にする。
(新ID側からリンクすると、バッグリンクが旧ID側に表示されるのが便利だとおもう)
で、手を打たない?

この上のURLおよび、forkしてgit svn fetchなどで取り込んだ後のsvn logは、
後で修正しても反映されないらしいので、気に食わない。
 コミット後のパッチに対するバグとかあってもフォローできないし、
記述が間違っててもフォローできない。
というか、コミットそのものがめんどくさくなるので、私はそれならコミットしない。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.010][st:0.000]