[
▲前のスレッド
]
▼
2013/5/20 (月) 21:28:19
Uchi
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
[1958]
VS2008へ移行
リリースバージョンと同じVS2008へ移行を提案します。
VS2005への対応はパッチで対応します。
Puchunicode#548 にパッチを上げました。
▼
2013/5/24 (金) 19:07:09
Uchi
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
[1960]
Re:VS2008へ移行
意見も無い様なので明日コミットします。
▼
2013/5/24 (金) 20:36:52
もか
INCM1.23a
[1961]
Re2:VS2008へ移行
VC2008には最適化で引数を条件式で使うとおかしいバグがあるみたいだったり、
この間書かれていたVC2010でシフト演算がおかしいバグだったりと、
なんか不安ですね。
なるべくリリースと同じコンパイラでテストしたほうがいいと思いますので、移行には特に反対しません。
▼
2013/5/25 (土) 02:35:35
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1964]
Re:VS2008へ移行
▼ Uchiさん
> リリースバージョンと同じVS2008へ移行を提案します。
> VS2005への対応はパッチで対応します。
>
> Puchunicode#548 にパッチを上げました。
移行不要と思います。
▼
2013/5/25 (土) 10:22:05
Uchi
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
[1965]
Re2:VS2008へ移行
▼ noviceさん
> 移行不要と思います。
理由を下さい。
リリースをVS2008に変更したのはあなたでしょう。
▼
2013/5/25 (土) 10:31:27
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1966]
Re3:VS2008へ移行
▼ Uchiさん
> ▼ noviceさん
> > 移行不要と思います。
>
> 理由を下さい。
移行する理由がないと判断しました。
> リリースをVS2008に変更したのはあなたでしょう。
上記が理由であればコンパイラを2005に戻してもよいです。
▼
2013/5/25 (土) 10:54:05
Uchi
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
[1967]
Re4:VS2008へ移行
▼ noviceさん
> 移行する理由がないと判断しました。
その判断の理由を下さい。
理由が出名くればこの意見は却下します。
▼
2013/5/25 (土) 12:06:16
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1968]
Re5:VS2008へ移行
▼ Uchiさん
> その判断の理由を下さい。
> 理由が出名くればこの意見は却下します。
無実の証明をしている気分ですが...
Ver.1.xはVC6.0から変更なしが伝統のようです。
自分としては、これまでの運用方法を尊重したいと思いました。
また、プロジェクト変換で問題ないのであれば、
現状のままでよいのではと思いました。
上記にも記載していますが、
SVNに登録しているVCのバージョンとリリース時にビルドしている
VCのバージョンの差異が気になるのであれば2005に戻してもよいです。
Uchiさんが意見を却下できる理由がよく分からないです。
自分はadminの一人です。
▼
2013/5/25 (土) 12:31:39
Uchi
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
[1969]
Re6:VS2008へ移行
▼ noviceさん
> Ver.1.xはVC6.0から変更なしが伝統のようです。
> 自分としては、これまでの運用方法を尊重したいと思いました。
私がV.1.xを追いかけていた時には主プロジェクトのバージョンでリリースしていましたね
いつから変わったのか知りませんが。
なぜ、VS2008でリリースしている本人がVS2008を嫌っているのかが理解でき無いです。
VS2005でビルド出来ないならば、反対は当然でしょうが、今回はそのためのパッチも用意してあります。
> Uchiさんが意見を却下できる理由がよく分からないです。
> 自分はadminの一人です。
この却下の意味は私の中での却下(無視)です。
では、admin権限で却下しますか?
▼
2013/5/25 (土) 15:22:01
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1970]
Re7:VS2008へ移行
▼ Uchiさん
> この却下の意味は私の中での却下(無視)です。
> では、admin権限で却下しますか?
他のadmin権限ある方で積極的に賛成の方がいらっしゃれば
採用しても問題ないと思います。
その場合ですが、
その方に雑用(リリースとかプロジェクトの方針決定とか)をお願いします。
面倒な作業を引き受けるのであれば、それだけの権限があるのは妥当と思います。
(最終決定する人は一人いればよいと思っています)
また、別の掲示板に記載していますが、
・r2868(TABの矢印表示の初期設定)
・r3050(イメージを最適化)
は元に戻してもらうようにお願いします。
▼
2013/5/25 (土) 18:25:50
Uchi
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
[1971]
Re8:VS2008へ移行
admin権限で却下と言う事ならば其れで良いんですが、
それならば、VS2005に戻すという事でお願いします。
拒否されるのは別に良いんですが、理由が無いと言うのが物凄く不満です。
▼
2013/5/28 (火) 21:12:16
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1977]
Re9:VS2008へ移行
▼ Uchiさん
> 拒否されるのは別に良いんですが、理由が無いと言うのが物凄く不満です。
Ver.1.xがプロジェクト変換で運用していたので、Ver.2.xも同様の運用にしたいです。
下記に書き込みがありますが、
http://
sakura-
editor.
sourcefo
rge.
net/
cgi-
bin/
cyclamen
/
cyclamen
.
cgi?
log=
dev&
tree=
r5015
2007/9/14時点でVC6.0は使用していないと記載しています。
Ver.1.6.0.0のころにはVS2003に移行していたと思われますが、
プロジェクトファイルはVC6.0のままです。
▼
2013/5/30 (木) 03:08:11
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1978]
Re9:VS2008へ移行
▼ Uchiさん
> admin権限で却下と言う事ならば其れで良いんですが、
> それならば、VS2005に戻すという事でお願いします。
>
> 拒否されるのは別に良いんですが、理由が無いと言うのが物凄く不満です。
管理掲示板に記載しましたが、Admin権限を返上することにしましたので、
Admin権限で却下は撤回したいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
・r2868(TABの矢印表示の初期設定)
・r3050(イメージを最適化)
上記についても撤回します。
よろしくお願い致します。
▼
2013/5/27 (月) 00:00:29
あろか
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1975]
Re:VS2008へ移行
ども、非adminです
個人的にはVS2003への一本化を提案したいです
1.プロジェクトファイルを複数持つのはメンテナンスが面倒です
従来の1.xのリリースはVC6->bcc5.5.1->VS2003と移りましたが主プロジェクトファイルはdsw/dsp(VC6用)のみです
(十X年前にbcc用makefileを提供した手前もありますので、MinGW用makefileの存在についてはコメントを控えます)
2.いきなりsvnからソースコードを取得するユーザばかりではなく、正式版のtarを利用するユーザがいます
従来の運用では、そのようなユーザのためにsedやdiff,patch等が必須になる運用を控えていました(zipからtar.gzにするときも議論がありました)
ですのでプロジェクト変換で問題ないのなら、リポジトリ上は2003用sln/vcproj一組で十分と思います
とはいえ、XPの延長サポート切れが間近で、ExpressEditionが入手可能なこの頃、
無理して古い環境での開発をサポートすることもないのかもしれません
思い切ってVS2003,2005用プロジェクトを削除してはいかがでしょう?
▼
2013/5/27 (月) 01:13:40
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1976]
Re2:VS2008へ移行
▼ あろかさん
> とはいえ、XPの延長サポート切れが間近で、ExpressEditionが入手可能なこの頃、
> 無理して古い環境での開発をサポートすることもないのかもしれません
Ver.3.xとして、VSとOSのバージョンをまとめて変更するのはいかがでしょうか?
現在サポートしているWindows2000のシェアですが、0.14%ですし、MSのサポートも切れています。
http://
www.
samurai-
factory.
jp/
info/
2013/
20130509
333.
html
Ver.2.xは、Ver.1.xのようにバックポートのみ可能にすればよいのではないかと思います。
ほとんど使われないOSをサポートするために、古いコンパイラを使い続ける必要もないと思います。
▼
2013/6/1 (土) 13:36:24
syat
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36
[1979]
Re3:VS2008へ移行
vc2003のプロジェクトを修正して、HeaderMake、MakefileMakeもコンパイルするようにしました。
これをvc2005にアップグレードしてビルド可能だったので、2005用のプロジェクトを残す必要はなくなったと思います。
2008コンパイラの機能を利用したい、ということであれば、アップグレードに賛成です。
Wikipedia(
http://
ja.
wikipedi
a.
org/
wiki/
Microsof
t_Visual
_C%
2B%
2B)
の情報によれば、
・VC2005まで、Win9xで動くバイナリを作成できる
・VC2008まで、Win2000で動くバイナリを作成できる
とありますので、サクラヘルプでWin2000以降と書いている以上、2008より先には進めないかなと。
VC2010にするとよいことって何かあるんでしょうか?MSBuildになること?
▼
2013/6/1 (土) 15:41:05
もか
INCM1.23a
[1980]
Re4:VS2008へ移行
・SafeSEH(たぶんVC2003から)
・ベースアドレスのランダム化(VC2005SP1から)
・データ実行防止(DEP)(VC2005から?)
とかに対応したいのですが、VC2003だとSafeSEHしか使えないのですよね。
▼
2013/6/15 (土) 02:04:26
novice
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0
[1991]
Re2:VS2008へ移行
▼ あろかさん
> 個人的にはVS2003への一本化を提案したいです
2003にはマニフェストツールがないため、2005以降にアップグレードした場合にマニフェストツールの設定が異なってしまうようです。
VS2003への一本化は難しそうです。
▼
2013/7/8 (月) 05:53:47
あろか
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
[2011]
Re3:VS2008へ移行
▼ noviceさん
> ▼ あろかさん
> > 個人的にはVS2003への一本化を提案したいです
>
> 2003にはマニフェストツールがないため、2005以降にアップグレードした場合にマニフェストツールの設定が異なってしまうようです。
> VS2003への一本化は難しそうです。
▼ もかさん
> (略)
> とかに対応したいのですが、VC2003だとSafeSEHしか使えないのですよね。
調査ありがとうございました。VS2003一本化の提案は取り下げます。
しばらくはプロジェクトファイルは2003+2005の二本立て、リリースは2008になるのでしょうか。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.020][st:0.010]