[
スレッド全体
]
▼
2015/3/7 (土) 01:18:32
もか
INCM1.23a
[2261]
Re:Grep置換がなんか違う
違うパターンその2です。
正規表現で^と改行までを改行を削除して置換するような処理
置換前「^hoge\n」
置換後「hoge」
みたいな場合の動作が、「すべて置換」と「Grep置換」で違います。
hogeはあまりないかもしれませんが、
<br>
<br>
みたいなのを置換する場合に影響すると思われます。
データが
「hoge\n
hoge\n
hoge\n
x」
の場合に、すべて置換:
「hogehoge\n
hogex\n
」
Grep置換:
「hogehogehogex」
▼
2015/3/7 (土) 16:09:52
サクラエディタ利用者
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
[2262]
Re2:Grep置換がなんか違う
> 違うパターンその2です。
こういうケースでも、Grep置換の挙動に統一して欲しいです。
・・・他のユーザは、どうして意見を言ってくれないのかなあ?
▼
2015/7/23 (木) 17:05:21
ななし
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/43.0.2357.130 Safari/537.36 OPR/30.0.1835.125
[2271]
Re3:Grep置換がなんか違う
> ・・・他のユーザは、どうして意見を言ってくれないのかなあ?
掲示板を見てないとか、挙動の変更に繋がる質疑だと思ってないとか、
バージョンアップをさぼっててGrep置換について触ったことがないとか(←私)
Grep置換の挙動のほうが良いと思いますけど、余り手軽に直せないようなら保留でも良い気がします。
そして(いつかきっときてほしい)複数行対応の時にまとめて改良されたりすればとっても嬉しい。
# 複数行対応する時がこないなら…鬼雲諦めて、特殊ケースは全てWSH/JSで誤魔化し続けます…orz
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.010][st:0.000]