▼ 2015/9/20 (日) 23:34:17 もか | |
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0 |
■ステータスバーの桁数ですべての文字が1桁扱いになります。
いままではTAB=タブ幅,全角=2桁,半角1桁(=以降旧桁数)扱いでした。
■GetSelectColmFrom,GetSelectColmTo
の各値がpx単位になります。いままでは旧桁数と同じ値でした。
■LineColumnToIndex,LineIndexToColumn,MoveCursorLayout,GetStrLayoutLength,SetViewLeft,GetViewColumn
レイアウト桁がpx数になります。今までは旧桁数でした。
■GetDefaultCharLength
ルーラー1文字分の幅が返ります。この幅はA〜Za〜zの幅の平均値px数です。
折り返し桁数やタブ幅はこの幅を基準に計算されます。今までは1でした。
等幅フォントの場合GetStrLayoutLength/GetDefaultCharLengthで旧桁数とほぼ同等の値を取得することができます。
■左右移動の改行以降の移動がpx単位の移動になります。
いままでは1文字幅単位でした。
■単語の左端に移動で改行以降の移動がルーラーの1文字分移動になります。
いままでは改行位置に移動していました。
■単語の右端に移動はルーラー1文字分右移動でいままでと変わりません。
■改行コードは内部幅は1px扱いで表示だけ1ルーラー文字分+4pxになっています。
改行コードを表示しない場合は表示幅は2pxです。
いままでは内部1文字幅表示2文字幅(旧バージョン・反転選択では表示1文字幅)でした
■TAB幅の計算は、最低でもルーラー1文字幅分以上の隙間が確保される状態での次のタブ位置までです。
最大で1文字幅-1px+タブ幅分確保されるので最大値は以前より約1文字分大きくなります。
■等幅フォントの場合であっても以前は幅が固定されていたコードポイントがありましたが、
コントロールコードを除くすべての文字がフォントを基準に可変長になります。
また最低幅は1px以上なのでUnicodeの0幅文字でも1px幅の文字として扱われて
等幅フォントであったとしても文字幅が1px単位でずれることがあります。
|
|