いつも使わせてもらってます。 Win7 32bit でver2.3.2.0 Unicode版を使っていますが、 たまに落ちるので、デバッグ版をコンパイルして 再現するまで起動/終了を繰り返しました。 すると、必ず sakura_core/util/shell.cpp 内119行の SHGetSpecialFolderLocation() で失敗します。 どうやら正しく解放できていないかと思われますが 他の方は、いかがでしょうか?おま環なのかもしれません。 ちなみにこの関数はもうサポートされないそうで いずれは SHGetFolderLocation() に代わらないといけないようですが https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/bb762203(v=vs.85).aspx ANSIとコードが共有ならば DllGetVersion() で判定するしかないですかね?。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/bb776779(v=vs.85).aspx
▼ hagiさん > ちなみにこの関数はもうサポートされないそうで > いずれは SHGetFolderLocation() に代わらないといけないようですが https://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/1107/ patch登録しました。
▼ noviceさん > ▼ hagiさん > > ちなみにこの関数はもうサポートされないそうで > > いずれは SHGetFolderLocation() に代わらないといけないようですが > > https://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/1107/ > patch登録しました。 これって問題が解決した、ってことでいいんですか? 32bit版のライセンスは持っていないから、 うちでは再現確認ができないので、 情報があればあげていただけるとありがたいです。