[▲前のスレッド]

[510] wikiのメニューバーのプラグインの箇所 
2013/12/17 (火) 23:32:38 @sea_show
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0

wikiを見る不特定多数の人の動線の問題なのですが、
プラグインの使い方が書いてあるJunk/48にたどり着きにくいと思います。
以下のように、Junk/48へのリンクをメニューバーに追加したら誘導できるような気がするのですが
いかがでしょうか。

http://sakura.qp.land.to/?MenuBar

Plugin
├ CHMリファレンス
├ 投稿ファイル
└ 利用方法 → http://sakura.qp.land.to/?Junk%2F48 へのリンク


[511] Re:wikiのメニューバーのプラグインの箇所 
2014/1/11 (土) 12:47:47 syat
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36

▼ @sea_showさん
プラグインの仕様は今のところCHMリファレンスに書かれていることが最新です。
Junk/48は古く、たいして実のある内容もないとおもいます。
CHMヘルプのソースはSVNに登録されているので、そちらのほうがメンテされやすいはずです。

Wikiには簡単な導入ページがあったほうがよいかもしれませんね。Pluginページを加筆してみましょうか。


[512] Re2:wikiのメニューバーのプラグインの箇所 
2014/1/11 (土) 13:16:20 syat
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36

Junk/48に書いてあることを一部、Pluginページに転記してみました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.000][st:0.000]