[
▲前のスレッド
]
[8163]
OSDNへの移行の検討
▽
2016/8/6 (土) 04:43:17
もか
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0
個人あてにsf.netからOSDNへ移行または併用の要望を頂きました。
先日もサーバーダウンがあり、不安定になっているようで
今後も継続して利用するには不安と様々な問題があります。
特に利用者の方が、間違って偽ダウンロードボタンを押したり、
uBlock Originではsf.netが危険サイトとして指定されているため、サイト丸ごと弾かれたりしています。
いくつかのプロダクトも転居をすでに済ませているような状況です。
githubも移転先として候補に挙がるとは思います。
個人的に使っている範囲ではgit中心では便利に使えていますが、CGIがないので掲示板の移転先には使えません。
掲示板は閉鎖してissueにすると、匿名での投稿や質問などはしにくいのではと思います。
あと英語しかないので、とっつきにくい点があります。
転居での問題もいくつか思いつきます。
1. 誰がGOサインを出すのか
2. アカウントと、連絡が付かない人などの問題
人をプロジェクトに追加するときの認証の問題です。
なりすましなどがあると困ります。
3. チケットの情報の引っ越しの問題
SVNと開発wikiとHPと掲示板とリリースシステムは引っ越せばいいだけと思われます。
チケットとその添付ファイルの引っ越しはどうすればいいか分かりません。
4. 作業者の問題
私がサーバー側にあんまり詳しくないという問題で、誰が実作業を実施できるかという問題です。
5. オンラインヘルプのURL関連
サクラエディタにはヘルプファイルがない場合にオンラインヘルプを表示する機能があります。
しかしURLの転送先を設定できないため、古いバージョンはいつまでたってもsf.netに問い合わせをします。
github版では設定を追加してCGIが不要なようにしてあるものの本家版には未実装です。
6. sf.netのサイトをどうするか
sf.netのアドミンは休止中になったプロジェクトのダウンロードを差し替えたりした前科があるため、
引っ越しが完全に完了したら削除するのが好ましいと思われます。
そもそも仮引退中というスタンスの私がこういう発言をするのもどうかとは思うのですが、
OSDNへの移行を前向きに検討したいと思います。
[8168]
Re:OSDNへの移行の検討
▽
2016/8/18 (木) 19:02:43
OSDN 佐渡
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.84 Safari/537.36
OSDNの佐渡です。
▼ もかさん
> 個人あてにsf.netからOSDNへ移行または併用の要望を頂きました。
公開の場で以前のパートナーを論じるのも信義上どうかと思います
ので詳細は書きませんが、さすがにこれ以上日本を代表するソフトウェア
を任せておくにはいかない状況だと強い危機感を持つに至ったので、
もかさんへお誘いを出した次第です。
> 3. チケットの情報の引っ越しの問題
> SVNと開発wikiとHPと掲示板とリリースシステムは引っ越せばいいだけと思われます。
> チケットとその添付ファイルの引っ越しはどうすればいいか分かりません。
> 4. 作業者の問題
> 私がサーバー側にあんまり詳しくないという問題で、誰が実作業を実施できるかという問題です。
お誘いしたのは弊社ですのでなるべくお手伝いできればと考えて
おります。ただ、当方でサクッと行えるのはリリースファイルの移動
とSVNリポジトリの移動ぐらいです。この掲示板CGIを含むWebコンテンツに関しては、
皆様の同意があればいったんプロジェクトにでも追加いただくか、もしくは
アーカイブを頂くかしてファイル、データを取得し、OSDN側のプロジェクト
Webへ移転させることはできます。
チケットに関しては、SFさんと構造が若干異なることや、そもそも
報告者などのユーザアカウントの同期が取れないでしょうから、
メタデータだけはどこかに保存しておいて、現在有効なチケットだけを
手動で入れるという方法が結局一番良いような気がします。
どのように判断されるか分かりませんが、弊社としては全力で
サポートできればと考えております。
[8327]
Re2:OSDNへの移行の検討
▽
2018/4/28 (土) 12:29:08
ds14050
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
ありがたいことにこの死にかけのプロジェクトに再度のお誘いがありました。前回は沈黙しましたが今回は宛先に自分のメールアドレスが含まれていたこともあり、反応が梨のつぶてになることだけは看過できないと考えを書きました。こちらです。
http://
vvvvvv.
sakura.
ne.
jp/
ds14050/
diary/
20180427
.
html
書きつつ考えがまとまってくると、過去の開発者が除名されるような移行は極力避けたい、osdn.net と GitHub は移行先として一長一短ということになりました。こうなると移行の動機は sourceforge.net 上のプロジェクトが「悪意にさらされることなく」「安定して」「存在し続けられる」かどうかになってきます。プロジェクトが消失してしまえばメンバーリストも何もかも残りません。うわさ話程度にしか知りませんが sourceforge.net はすでにそれが不可能な状態であるという雰囲気は感じます。ですので
>1. 誰がGOサインを出すのか
GOサインを出す人はいませんが同時に、できる人が決めれば自分を含め反対する人もいません。
>6. sf.netのサイトをどうするか
sourceforge.net のこの掲示板は利用者が集まる場所ですし、テキストエディタなんて不具合がなければ何年もアップデートしないのも普通です(※かつての自分)。最低1年は移行先の URLを表示してブックマークの付け替えを促したいところです。開発メンバーの完全移行が不可能なら、利用者の誘導だけでも成功させなければいけません。
>2. アカウントと、連絡が付かない人などの問題
>6. sf.netのサイトをどうするか
sourceforge.net と osdn.net が併存しているあいだは sourceforge.net の認証基盤を利用して双方のアカウントのひも付けが可能ではないでしょうか。アクションをとってもらう必要がありますがなりすましは防げるでしょう。
何の後押しにもならなかったかもしれませんが、プロジェクトを保存するという名目ででも移行が必要なんじゃないでしょうか。とりあえずやると決めて OSDN の方の協力を仰ぐだけでもどうですか>主としてnoviceさんへ(できるんでしょ?)。
[8328]
Re3:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/1 (火) 23:09:59
berryzplus
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
▼ ds14050さん
> ありがたいことにこの死にかけのプロジェクトに再度のお誘いがありました。
応援してます(^^;
OSDNのsadoさんも少し気にされてるみたいなので、
やるぜっ!って動き出したらあっさりできちゃうかもです。
利用者の誘導はきっと心配いらんです。
sf.netはこの半年だけでも3回くらい(ry
> >1. 誰がGOサインを出すのか
>
> GOサインを出す人はいませんが同時に、できる人が決めれば自分を含め反対する人もいません。
ぶっちゃけ、ここに名前のある人がやるなら
誰がやっても正式移行といえる気がします。
https://
sourcefo
rge.
net/
p/
sakura-
editor/
_members
/
元号変わるまでになんとかなったらいいな、と希望的観測。
[8329]
Re4:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/6 (日) 18:46:23
ds14050
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
しかし私はファイルにアクセスする方法を知らないし、おそらくできない。
noviceさんはリリース2.3.2.0に関するコミットに名前があるし、自分(ds14050)がミスしたコミットログの文字化けを直してもらった経緯があるので
「You must be a project admin or have the "release technician" permission to manage files for a project.」
https://
sourcefo
rge.
net/
p/
forge/
document
ation/
Files/
を満たしているのではないかと考えて「できるんでしょ」と書いた次第。
[8343]
Re3:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/21 (月) 08:33:17
sado
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
▼ ds14050さん
> >6. sf.netのサイトをどうするか
>
OSDN佐渡です。
弊社としては
*
http://
sakura-
editor.
sourcefo
rge.
net/
は全部そのまま移動が可能。URLは
https://(
name).
osdn.
io/
の
ようになります。元の場所には .htaccessファイルを置いてリダイレクトするだけ。
* sf.net/projects/sakura-editor/ は、コード、Wiki、リリースは個別に移動。kobakeさんが動いている
ようにGithubに置くならそれでいいし、弊社側にも置くならそれもよし。ただし、チケットは移動は
困難 (チケット概要ぐらいなら移動は可能ですが、一般アカウントからの大量のコメントはアカウント紐付け
が無理でしょう)。
> sourceforge.net と osdn.net が併存しているあいだは sourceforge.net の認証基盤を利用して双方のアカウントのひも付けが可能ではないでしょうか。アクションをとってもらう必要がありますがなりすましは防げるでしょう。
今どきの仕組みのアカウントの認証の連携というものはSFとOSDN間ではありません。
けど、両者ともかなり機能が似ているということで、当然のように users.sf.net の
メアドに相当する users.osdn.me というメアドがアカウントに割り振られます。
users.sf.netメアドでいったんosdnアカウントを取得(後からメアドは変えられます)し、
users.osdn.meメアド宛のメールで確認すればなりすましは防げるでしょう。
あと、Githubに移す努力が始まっているので蛇足な気もしますが、SVNに関しては
svnsyncというツールで移動した後に著者名などは後から修正可にする機能がOSDNには
ありますので、サクッと移動してもさほど問題ではありません。
[8358]
Re4:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/23 (水) 15:46:26
KENCH
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.139 Safari/537.36
▼ sadoさん
初めまして、サクラエディタがまだサクラエディタって名前じゃないころからかかわっておりますKENCHともうします。
kobakeさんの別スレにコメントしましたが、日本語つかえるので一般ユーザのコミュニティ(チケットとフォーラム)とバイナリのダウンロードページをOSDNにして、
開発者メンバーはGitHubが今時でいいのかなと思っております。
なるべくリソースは分散しないほうが理想かなというところはkobakeさんに賛同しますが、敷居の低いところをつかって、かつ情報のすみわけもできるかなというのが私の意見ですが、最終的には一番動ける人が動きやすい方向で進んでいければとおもうのでkobakeさんのご意見うかがってから進めさせていただければ幸いです。
一応OSDNのアカウントは持っております。
でデータ移行ですが、ソース以外は基本的に無しでいいのかなというのが私の意見です。
チケットについては必要な人が必要なものをGitHubへ登録。
フォーラムも新たにOSDNでスタートでもいいのかなと。
乱暴な言い方すれば古い議論で必要なものはすでにソースに反映されているはずですし。
htmlなどの成果物をメンテナンスし続ける労力はなるべく減らしたいなと。
CGIも手作り物はメンテの工数もバカにならないですし。
[8363]
Re5:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/23 (水) 18:23:50
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
▼ KENCHさん
> kobakeさんの別スレにコメントしましたが、日本語つかえるので一般ユーザのコミュニティ(チケットとフォーラム)とバイナリのダウンロードページをOSDNにして、
> 開発者メンバーはGitHubが今時でいいのかなと思っております。
補足しておくと、バイナリの置き場は自分としては GitHub 側を考えています。
…というのは、GitHub Release の機能を使うと特定のコミット情報(タグ情報)とバイナリを密に関連付けておくことができ、そこに大きなメリットを感じています。
https://
github.
com/
sakura-
editor/
sakura/
releases
「バイナリのダウンロードページ」が
http://
sakura-
editor.
sourcefo
rge.
net/
download
.
html
的なものを指すという意味であれば齟齬は無いです。
> なるべくリソースは分散しないほうが理想かなというところはkobakeさんに賛同しますが、敷居の低いところをつかって、かつ情報のすみわけもできるかなというのが私の意見ですが、最終的には一番動ける人が動きやすい方向で進んでいければとおもうのでkobakeさんのご意見うかがってから進めさせていただければ幸いです。
> 一応OSDNのアカウントは持っております。
>
> でデータ移行ですが、ソース以外は基本的に無しでいいのかなというのが私の意見です。
> チケットについては必要な人が必要なものをGitHubへ登録。
> フォーラムも新たにOSDNでスタートでもいいのかなと。
> 乱暴な言い方すれば古い議論で必要なものはすでにソースに反映されているはずですし。
> htmlなどの成果物をメンテナンスし続ける労力はなるべく減らしたいなと。
> CGIも手作り物はメンテの工数もバカにならないですし。
概ね同意です。
実際、本音を言うと Web の移行はけっこうめんどくさいですね(移すのは単なるコピーですけど、その後のメンテナンス継続コストを考えるとちょっと頭が痛い)。
最低限、以下の2ページだけ移行して、他は暇のあるときに気の向いた人が、くらいの感じが楽で良いです。
http://
sakura-
editor.
sourcefo
rge.
net/
index.
html.
ja
http://
sakura-
editor.
sourcefo
rge.
net/
download
.
html
[8364]
Re6:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/23 (水) 19:23:12
KENCH
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.139 Safari/537.36
▼ kobakeさん
> ▼ KENCHさん
> 補足しておくと、バイナリの置き場は自分としては GitHub 側を考えています。
示していただいたダウンロードページでもいい感じですね。
私は、OSDNのダウンロードページそのまま使えばいいかなとおもっていましたが、
例えば
https://
osdn.
net/
projects
/
ffftp/
releases
/
でも、サクラエディタ使う人はコンシューマーというよりはその筋の人かと思うので、
あえてGitHubからリリースモジュールをコピーするまでもないきもしてきました。
[8365]
Re7:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/24 (木) 10:19:05
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
▼ KENCHさん
> ▼ kobakeさん
> > ▼ KENCHさん
> > 補足しておくと、バイナリの置き場は自分としては GitHub 側を考えています。
>
> 示していただいたダウンロードページでもいい感じですね。
> 私は、OSDNのダウンロードページそのまま使えばいいかなとおもっていましたが、
> 例えば
>
https://
osdn.
net/
projects
/
ffftp/
releases
/
>
> でも、サクラエディタ使う人はコンシューマーというよりはその筋の人かと思うので、
> あえてGitHubからリリースモジュールをコピーするまでもないきもしてきました。
FFFTPを使う人もある意味ではその筋の人とも言えそうですがw
OSDNの日本語版リリースページだとしても
https://
ja.
osdn.
net/
projects
/
ffftp/
releases
/
ライトユーザからすると「選択肢多すぎてどれ選べば良いか分からない〜」ってなる可能性はまだ割とありますし、ケアを考えだしたらキリがないんですよね。
そういう意味ではサクラエディタが現在とっている download.html から直リンク貼る方式はかなり混乱を抑える形になり良いと思っています。
[8368]
Re8:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/25 (金) 00:14:14
sado
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
>
> OSDNの日本語版リリースページだとしても
>
https://
ja.
osdn.
net/
projects
/
ffftp/
releases
/
> ライトユーザからすると「選択肢多すぎてどれ選べば良いか分からない〜」ってなる可能性はまだ割とありますし、ケアを考えだしたらキリがないんですよね。
リリース全体ページへのリンクというのはさほど使われていなくて、個別のリリースへのリンクのほうが多いですかね。
TeraTerm の最新版
https://
ja.
osdn.
net/
projects
/
ttssh2/
releases
/
69111
こんな感じでリリースノートなりを書き込めるので割と見やすいかと。こちらはFFFTPと同様に「ファイルリリース機能」
と呼んでいる機能を使っていますが、下記のTortoiseSVNは「ファイルストレージ機能」と呼んでいる機能でファイルを
公開しています。こちらはSF.netと同様のファイルツリーを公開する仕組みですね。前者はWebUI (とAPI)のみ、後者は
rsync, sftp, scpのみ、という違いもあります。
TortoiseSVN の最新版
https://
ja.
osdn.
net/
projects
/
tortoise
svn/
storage/
1.
10.
0/
初見の方にやさしく作り込めるのは前者ですが、雑多にファイルをどんどん置きたいとかだとコマンドラインで管理になる
後者が使いやすいということになります。
あと、まとめてコメントしておくと、
SPAMの話がちらっとありましたが、フォーラムを含めてコメント系は毎日かなりのSPAMがきていますが、
ほぼ弾くことに成功しています。たまに抜けて来るものもありますが、気になるほどはこないかと思います。
なお最近、スティッキーをフォーラムで実装しましたが、これは欧州のどっかの開発者からの要望で
追加しました。我々は要望があれば割とすぐに対応しているので、何か足りなければ随時ご要望ください。
日本人はやはりおくゆくかしいもので。
SVN、ファイルリリースについてはいつでもその時点のデータをそのままOSDNへ移動することはできます。
現時点のSVNをアーカイブとして残しておくという方針であれば、とりあえず移動をお薦めします。
SFに置かれたままなのはどうかと思うので。なお、svnsyncというコマンドツールでsvnリポジトリの
移動が可能です。あと、まあOSDNにもGitもプルリクもありますし、Githubと両方を並行して使っている
人達もいます。一応書いておきます :-)
ファイルリリースの移動は先に説明したどちらの機能にでもこちらで移動させることができます。
みなさんの方で実施するのが面倒という場合は、適宜ご要望ください。
Webを移動するのであれば、SFのシェルサーバーへログインし、tarかzipでhtdocsとcgi-binを
かためておいて頂ければ、それをOSDNで展開しておくことはすぐできます。けどまあ、
これもやれる権限がある方が実行すればすぐ終わると思いますが。
最後に、OSDNのプロジェクトの名前と概要は複数の言語を用意することができます。現状は英語だけを
書かれているようなので、日本語で書いておかれるとよいかと思います。
https://
osdn.
net/
projects
/
sakura-
editor/
admin/
profile
[8390]
Re9:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/25 (金) 11:27:47
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
▼ sadoさん
> リリース全体ページへのリンクというのはさほど使われていなくて、個別のリリースへのリンクのほうが多いですかね。
>
> TeraTerm の最新版
>
https://
ja.
osdn.
net/
projects
/
ttssh2/
releases
/
69111
なるほど、これは見やすいですね。
機会があれば活用する価値はありそうに思いました。
> TortoiseSVN の最新版
>
https://
ja.
osdn.
net/
projects
/
tortoise
svn/
storage/
1.
10.
0/
>
> 初見の方にやさしく作り込めるのは前者ですが、雑多にファイルをどんどん置きたいとかだとコマンドラインで管理になる
> 後者が使いやすいということになります。
雑多にファイルを置く予定は(自分の中には)無いので大丈夫ですw
> SPAMの話がちらっとありましたが、フォーラムを含めてコメント系は毎日かなりのSPAMがきていますが、
> ほぼ弾くことに成功しています。たまに抜けて来るものもありますが、気になるほどはこないかと思います。
ありがたいです。
SPAMの傾向って年々変化していくものなので、個々のCGI管理者が個々に追従対応していくのはかなり大変なんですよね。
OSDNさんのようなプラットフォーム側で一括で対応していただけるのは本当に助かります。
[8391]
Re9:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/25 (金) 11:28:49
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
▼ sadoさん
> SVN、ファイルリリースについてはいつでもその時点のデータをそのままOSDNへ移動することはできます。
> 現時点のSVNをアーカイブとして残しておくという方針であれば、とりあえず移動をお薦めします。
> SFに置かれたままなのはどうかと思うので。なお、svnsyncというコマンドツールでsvnリポジトリの
> 移動が可能です。あと、まあOSDNにもGitもプルリクもありますし、Githubと両方を並行して使っている
> 人達もいます。一応書いておきます :-)
SVN のバックアップをとっておくことは確かに必要かもしれません。
ただ、懸念としては sourceforge.net と osdn.net のユーザ関連付けができるようになっていないと、
sourceforeg.net 側にコントリビュートしていたユーザと osdn.net 側に存在している別のユーザの名前が一致していた場合に
コントリビュータのアイデンティティが曖昧になってしまいそうなところを気にしています。
ちなみに現在検証中の GitHub 移行については git-svn の機能によって、
ユーザのメールアドレスを {ユーザ名}@users.sourceforge.net とすることでアイデンティティの同一性を担保しています。
> ファイルリリースの移動は先に説明したどちらの機能にでもこちらで移動させることができます。
> みなさんの方で実施するのが面倒という場合は、適宜ご要望ください。
ありがたいです。今後の動きを見ながら、場合によってはお願いをさせてください。
> 最後に、OSDNのプロジェクトの名前と概要は複数の言語を用意することができます。現状は英語だけを
> 書かれているようなので、日本語で書いておかれるとよいかと思います。
>
https://
osdn.
net/
projects
/
sakura-
editor/
admin/
profile
追って対応しようと思います。ご助言ありがとうございます!
[8400]
Re10:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/26 (土) 22:16:16
sado
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
▼ kobakeさん
> SVN のバックアップをとっておくことは確かに必要かもしれません。
> ただ、懸念としては sourceforge.net と osdn.net のユーザ関連付けができるようになっていないと、
> sourceforeg.net 側にコントリビュートしていたユーザと osdn.net 側に存在している別のユーザの名前が一致していた場合に
> コントリビュータのアイデンティティが曖昧になってしまいそうなところを気にしています。
https://
osdn.
net/
projects
/
sourcefo
rge/
news/
25759
githubよりはユーザー確認はしやすいはずですが、まあそれは置いといて、OSDNでは上記のように
SVNのリビジョン属性の変更が可能なので、事後のいつでも過去のコミットの日付、著者、メッセージを
修正することができます。不都合を発見すれば後から過去のコミットの情報を適切なものに修正して
おけばいいだけです。TortoiseSVNのようなSF.netからの移籍組はそうやっております。
[8401]
Re10:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/26 (土) 22:24:36
sado
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
▼ kobakeさん
>
> > 最後に、OSDNのプロジェクトの名前と概要は複数の言語を用意することができます。現状は英語だけを
> > 書かれているようなので、日本語で書いておかれるとよいかと思います。
> >
https://
osdn.
net/
projects
/
sakura-
editor/
admin/
profile
>
> 追って対応しようと思います。ご助言ありがとうございます!
あと、誰か参加希望者がいるようです。
[8415]
Re11:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/27 (日) 18:28:27
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
▼ sadoさん
>
https://
osdn.
net/
projects
/
sourcefo
rge/
news/
25759
>
> githubよりはユーザー確認はしやすいはずですが、まあそれは置いといて、OSDNでは上記のように
> SVNのリビジョン属性の変更が可能なので、事後のいつでも過去のコミットの日付、著者、メッセージを
> 修正することができます。不都合を発見すれば後から過去のコミットの情報を適切なものに修正して
> おけばいいだけです。TortoiseSVNのようなSF.netからの移籍組はそうやっております。
自分が気にしているのは、例えば sourceforge.net の kobake と osdn.net の kobake が同一人物であることを担保できるものが無いとちょっと困る、というところです。
悪意のあるユーザがいる想定はあまりしたくないですが、自己申告ベースで「オレオレ」が通用する形だと簡単に「なりすまし」ができてしまうのが懸念です。
そんなわけで今回は Svn 認証が通っていることをもってアカウント名の紐づけ情報を証明できるような場所を用意していたりします。
http://
svn.
code.
sf.
net/
p/
sakura-
editor/
code/
work/
GitHubUs
erNames/
GitHub のほうのコミットログには {アカウント名}@users.sourceforge.net をメールアドレスとして含めるようにしたので、
基本的にその仕組みでなりすましを防いでいます(さらにこの情報をもとに GitHub プロフィール画像を過去のコミットログに出せるようになります)。
(OSDN 側のコミット情報についてもそういう形をとればなりすまし防げるものですかね?)
▼ sadoさん
> ▼ kobakeさん
> >
> > > 最後に、OSDNのプロジェクトの名前と概要は複数の言語を用意することができます。現状は英語だけを
> > > 書かれているようなので、日本語で書いておかれるとよいかと思います。
> > >
https://
osdn.
net/
projects
/
sakura-
editor/
admin/
profile
> >
> > 追って対応しようと思います。ご助言ありがとうございます!
>
> あと、誰か参加希望者がいるようです。
今のところはタイトルくらいですが、日本語対応致しました。
参加希望者の承認作業も行いました(KENCHさんでした)。ご指摘ありがとうございます!
[8425]
Re12:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/28 (月) 14:30:05
sado
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.167 Safari/537.36
> GitHub のほうのコミットログには {アカウント名}@users.sourceforge.net をメールアドレスとして含めるようにしたので、
> 基本的にその仕組みでなりすましを防いでいます(さらにこの情報をもとに GitHub プロフィール画像を過去のコミットログに出せるようになります)。
> (OSDN 側のコミット情報についてもそういう形をとればなりすまし防げるものですかね?)
なりすましについては前にも書きましたが、users.osdn.me アドレスと
users.sourceforge.netアドレスへのメール到達性で確認を取るぐらいかと。
で、SVNでも前に書いたようにOSDNでは事後に書き換えできるので、
確認が取れ次第、過去のリビジョン情報を一括で変換すれば
OSDNのプロフィールにリンクされるようにできます。
[8426]
Re13:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/28 (月) 17:42:09
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
▼ sadoさん
> > GitHub のほうのコミットログには {アカウント名}@users.sourceforge.net をメールアドレスとして含めるようにしたので、
> > 基本的にその仕組みでなりすましを防いでいます(さらにこの情報をもとに GitHub プロフィール画像を過去のコミットログに出せるようになります)。
> > (OSDN 側のコミット情報についてもそういう形をとればなりすまし防げるものですかね?)
>
> なりすましについては前にも書きましたが、users.osdn.me アドレスと
> users.sourceforge.netアドレスへのメール到達性で確認を取るぐらいかと。
>
> で、SVNでも前に書いたようにOSDNでは事後に書き換えできるので、
> 確認が取れ次第、過去のリビジョン情報を一括で変換すれば
> OSDNのプロフィールにリンクされるようにできます。
すみません、ちょっとイメージがつかめません。
具体例ベースでご説明いただけると助かります。
[8427]
Re:OSDNへの移行の検討
▽
2018/5/28 (月) 18:16:00
kobake
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66.0.3359.181 Safari/537.36
このスレッドに関する引き続きの議論は
以下OSDNフォーラムのトピックに移動しましょう!
https://
osdn.
net/
projects
/
sakura-
editor/
forums/
34093/
39613/
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81