▲掲示板終了 | 一覧 内容 新着順 |
テキストエディタ掲示板(新掲示板はこちら) |
説明 投稿は新掲示板へ 最 新 過去→ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | |||
▼表示形式について 画面右上のボックスでこの記事欄の表示形式を変更できます。 「一覧表示」では、上から新しい順に親記事が表示され、返信記事は親記事の下に表示されます。返信があったツリーは一番上に移動します。 「内容表示」では、一覧表示と同じ順序で、各記事の内容も表示されます。 「新着順表示」では、親記事、返信記事の関係なく新しい順に上から表示されます。内容も表示されます。 ▼投稿について 投稿ボタンをクリックしますと新規投稿ができます。 返信ボタンをクリックしますと対象記事へ返信ができます。 投稿時に暗号を設定しておきますと、しばらくの間その記事の削除を可能にできます。 ▼その他 新は投稿すぐ、新は24時間以内、新は72時間以内、新は120時間以内の投稿につきます。 通常よりも右に寄って表示されている記事は返信記事です。 説明を消す | |||
新着順表示 >> No297 to No283 hyouji 15 |
■_ 返信 idriveのdropboxに送ったよん | |
なんかソース内部をいろいろ直してたら結構大きくなっちゃったんで試しにidriveにアップロードしてみました。どうも外国のは苦手です。例えばdropboxとsharedの違いは?(-.-)?。例えば uploadとsendの違いは?(・_・)?。よー分からんよ、まったく。ともかくアップロードはできたみたい。これは誰でもダウンロードできるんすか?それともげんた氏only? そういう細かい事がわからんのよね。よっぽど自分の未使用HPにおこうかと思ったけどいろいろ作らなければならないので思い止まりました。 それとURLとその説明を探すのにまた苦労した。キーワード検索できるといいな。idriveのdropboxの使い方の説明書きもあるといいな。陽の目を見ないSoruceForgeのBugsへのリンクもあるといいな。idriveからメール来ましたか?>げんた氏 |
|
じぇぷろ 2001/01/16火16:50 [297] |
■_ 返信 Ctrl+L | |
>「カーソル行をウィンドウ中央へ」がCtrl+Lである意味が不明 emacsに合わせたのだと思います.ちなみにvi/lessでは再表示です. |
|
げんた Mail 2001/01/16火16:28 [296] |
■_ 返信 むかしばなし | |
> Ctrl+Xで「切り取り」になりますが、これは行選択して > なくても「行切り取り」として動作するようです。 むか〜し むかし の掲示板での ことじゃった。 昔は何も選択せずに Ctrl+C のみで「行コピー」の機能のみじゃった。 ある日「↑これに対応して何も選択せず Ctrl+X なら行切り取りになる という機能を付けたら?」というような要望だったか意見だったかが 出てきて、たけさん が実装しましたとさ。 おしまい。(^^; # 便利に使ってますよ。 σ(*^^*) # ヘルプは追記忘れかと。 |
|
すい Mail 2001/01/16火15:36 [295] |
■_ 返信の返信 行間を読む | |
再掲します. 仲谷>リンクを切ったり掲示板を封鎖したのは、もう掲示板の会話を 仲谷>読みたくなかったからです。これだけは本当のことです 仲谷>かんで読みたくなかったかは、まぁ書いた本人にもわかんないのかな? 仲谷>やっぱり人の気持ちなんて考えもしないし考えてもわかんないのかなって 仲谷>まぁ原作者を完全無視しつつ勝手にやっちゃってください。 仲谷>げんたさんにメールで切々と語った私のフリーソフト精神みたいのを 仲谷>受け継いでくれるとうれしいです “原作者を完全無視しつつ勝手に”という部分が本音には見えないのですが.直前の『人の気持ちなんて考えもしないし考えてもわかんないのかな』の主語が不明確なのでよくわからないのですが,私には『権利を踏みにじられているけど,抗議しても受け入れられず,告訴するのも面倒くさいのであきらめた』というように読めるんですが. |
|
げんた 2001/01/16火15:14 [294] |
■_ 返信の返信 とりあえず[F5]で | |
とりあえず再描画[F5]を押す事でしのいでください。(だから再描画[F5]は必要なんです>げんた氏) | |
じぇぷろ 2001/01/16火14:21 [293] |
■_ 返信の返信 それならここ? | |
忘れた頃にレスがきましたか。。。中谷氏の発言なら一覧の過去3にまだありますよ。新着順の過去では見れませんが。(これも既に指摘した) あお氏のBase64関係の記事のレスに「一度発言したからには・・・」というのが。 その中で「勝手にやって」よい旨書いてあります。この記事のことでないというならわしゃ知らん。 |
|
じぇぷろ 2001/01/16火14:16 [292] |
■_ UR1.2.25.1 まもなく | |
今回はバグフィックス中心ですが、付いてなかったショートカットキーにも1つを除き全て付けてみました。既についているものをできるだけ変えないようにするのにかなり苦労しました。ホントは変えたいのがいろいろあったんですが。。。一部MIFESライクです。(もともとオリジナルがそういう仕様なので(^^ゞ) それに関連して切り取りと削除では切り取りのほうがメニューの順番が上なのが普通なのでメニュー配置を一部変更しました。 やむを得ず変えたのはCtrl+L、Ctrl+Hの2つだけです。「カーソル行をウィンドウ中央へ」がCtrl+Lである意味が不明なので文字の見た目でCtrl+Hをそれにしました。ダイアモンドカーソルはもう事実上使わ(え)ないので「削除」としてこれだけを残しておいてもしょうがないからです。Ctrl+LはVC++のように「行(Line)切り取り」、Shitf+Ctrl+Lで「行削除」にしたかったのですが、Shitf+Ctrl+Lがすでにキーマクロ実行になっていたので(これも意味不明だが)やむなくCtrl+Lを「マクロ読み込み(Load)」にしました、などなどです。(実際に見て苦労の後を読み取ってください。(~_~;)) 変換系はうっかり押し間違えると困るのであまり使われないファンクションキー周りにしました。そうする事のもう一つの利点はファンクションキーを表示すれば目で確認して変換できるということです。(ウッカリミスが減る) ところでCtrl+Iに続きまた不思議な動作を見つけました。Ctrl+Xで「切り取り」になりますが、これは行選択してなくても「行切り取り」として動作するようです。 Win標準仕様とは違ってますね。昨日はじめて知りました。これはそういう意図で作られているのでしょうか?「コピー」のCtrl+Cの仕様と同じですね。ヘルプにはこっちしか書いてませんが。 (だからといってCtrl+Xを「行きり取り」には割り振ることはできませんが、コマンドとしてそもそも「行切り取り」がいらないということ?) |
|
じぇぷろ 2001/01/16火14:08 [291] |
■_ 返信の返信 GPL? | |
>GPLについてこの掲示板に書かれた事はなかったはず GPLについてこの掲示板では触れていないことについては承知しています.私が見たかったのは仲谷さん本人(たぶん)が書き込んだ内容で,その最後に「自由に使ってください」と書かれていたと思います.前後を見ることでその真意をもう一度確認したかったのですが既に流れてしまった後でした. この発言だけ見るとGPLよりもBSDライセンスの方がこの発言に合致するような気もしますけど,以前私が一番初めに開示したいと言ったときには「ソースコードを合わせて配布してください」と言われたことを考慮するとGPLと解釈するのが作者の意志にもっとも合致していると言えるでしょうね. ただ,ライセンスに関する質問に対する答えをもらえないままなので双方が合意したとは言えず,それ故GPLって勝手に宣言してもいいのかという質問になったわけです. |
|
げんた 2001/01/16火13:45 [290] |
■_ 返信の返信 過去ログ[162]を参照して下さい。 | |
> 再描画処理が抜けてるんでしょうが、 12/18の投稿でふれたのですが、CEditView_Command_New.CPPに再描画を 追加すれば表示ができるようになります。が、変更行の表示はやはり変で、 コピー元の行が変更行として表示されてしまいます。 #0.3.8.8(1999/12/06) の、sakura_core.dllとsakura.exeがまだ分離していない #バージョンでは、変更行の判定・表示の更新ともに正常だったり... |
|
すとーにぃ 2001/01/16火09:08 [289] |
■_ 返信の返信 記憶はあるのだが | |
直した記憶はあるのですが更新履歴にはそれらしいものが書かれていません.やはり夢だったのでしょうか. | |
げんた 2001/01/15月23:49 [288] |
■_ 返信の返信 了解 | |
わかりました.貼り付けた後数行は再描画されているので画面下の方で行うと見えなかっただけでした. でも,確かこれは直した記憶があるんですが...(私じゃないけど) 何かの拍子に(ソース管理のミスとかで)元に戻ってしまったのかなぁ. |
|
げんた 2001/01/15月23:47 [287] |
■_ 返信の返信 色設定Ver3(draft2) | |
色設定draft2をアップしました。 ・設定名を3文字に縮めた。 ・CI[名称] → C[名称] とした。 http://www.hoops.livedoor.com/~stonee_/sakura/CShareData_20010115.lzh > Ver2→2.1は (中略) > できればこの部分も一緒に修正してほしいです。 CPropTypes.cppは修正部分を#ifdef〜#endifで囲っているので、 73| #define STR_COLORDATA_HEAD3 " テキストエディタ色設定 Ver3" の部分をコメントアウトすればver2.1の状態に戻ります。 注意書きの部分は「色設定ファイルの変更内容はヘルプをみて下さい」と してありますが、肝心のヘルプはまだ直ってません。(逃) その他、コメント部分等は正式にver3が固まってから直す予定です。 |
|
すとーにぃ URL 2001/01/15月20:55 [286] |
■_ 返信の返信 追加 | |
再描画処理が抜けてるんでしょうが、上記(284)の例だと 1行削(10)って3行追加(3,4,5)する操作で、4行分(11,12,13,14)だけ 描画されてるので、再描画する行数の計算を間違っていると思います。 貼り付けた行より後の行についてはウインドウに表示されてい る行全部(ウインドウの下まで)再描画しないとダメですよね。 |
|
みく 2001/01/15月20:17 [285] |
■_ 返信の返信 思いっきりバグってますが... | |
複数行選択してコピー、別の行を選択して貼り付けると... WindowsNT4.0、WindowsMeで再現します。sakuraUR1.2.25.0です。 貼り付けたデータは描画されますが、その下のデータは描画されません。 Undo->ReDo、アイコン化->元に戻す、他の画面をいったんかぶせる、 などの再描画が発生する操作をすると正常になるので、貼り付け後の 再描画処理が抜けてるように見えます。 たとえば行番号1,2,3,...,19,20となっているときに、 3,4,5を行選択してコピーします。 続いて行番号10を行選択して貼り付けると、 1,2,3,4,5,6,7,8,9,[3],[4],[5],11,12,13,14,17,18,19,20となります。 再描画の処理をすると、 1,2,3,4,5,6,7,8,9,[3],[4],[5],11,12,13,14,15,16,17,18,19,20となります。 ずれてますよね。 |
|
みく 2001/01/15月19:59 [284] |
■_ 返信の返信 再現できない | |
書かれているとおりやってみましたが再現できないんですが...以前選択状態での貼付けで行表示がずれない件を直したと思うのですが,それにも関わらず残っているんですか? | |
げんた 2001/01/15月09:49 [283] |