[スレッド全体]

2015/9/22 (火) 01:01:20 もか  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0
[2287] Re5:プロポーショナル版の変更点について
▼ syatさん
> パッチとして整合性とれてるからいけるかな、と思ったのですが、既存の動きから大きく変わってしまうのは躊躇してしまいます。
> 内部の計算はプロポーショナル版のでよいので、マクロ関数と桁数表示のような外部と接する部分に旧Verとの互換性を持たせられるとよいと思いました。

全角だから2とか決め打ちせずLogicLayout変換関数群をちゃんと使ってあるマクロは互換性があります。
例えばこれ
http://sakura.qp.land.to/?Macro%2F%C5%EA%B9%C6%2F222
あとはSimpleCmdの切り取り・貼り付けコマンドとかです。
既存マクロ関数を等幅専用にされると既存マクロのプロポーショナル対応(作者が意図的でないのも含む)で書かれたものが等幅フォントを選ばないとちゃんと動かないものになります。
もっとも互換性があるように書いた人が私以外にいるかどうかはあやしいところです。
あとマクロのヘルプでSetViewLeft,GetViewColumns等でプロポーショナル対応の記述が既にあります。
ANSI->Unicodeのときも座標系の相違はすでにあり特に目立った混乱も観測していないので影響は限定的かなという印象です。
AUのときは罫線マクロとURLエンコードマクロが動かないなどの例はありました(PPAは除く)。
0.0.1バージョン上げで切り替えるにはちょっと乱暴だとは正直思いました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.010][st:0.000]