[スレッド全体]

2013/6/1 (土) 13:36:24 syat  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36
[1979] Re3:VS2008へ移行
vc2003のプロジェクトを修正して、HeaderMake、MakefileMakeもコンパイルするようにしました。
これをvc2005にアップグレードしてビルド可能だったので、2005用のプロジェクトを残す必要はなくなったと思います。
2008コンパイラの機能を利用したい、ということであれば、アップグレードに賛成です。

Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_C%2B%2B)の情報によれば、
・VC2005まで、Win9xで動くバイナリを作成できる
・VC2008まで、Win2000で動くバイナリを作成できる

とありますので、サクラヘルプでWin2000以降と書いている以上、2008より先には進めないかなと。

VC2010にするとよいことって何かあるんでしょうか?MSBuildになること?

2013/6/1 (土) 15:41:05 もか  
INCM1.23a
[1980] Re4:VS2008へ移行
・SafeSEH(たぶんVC2003から)
・ベースアドレスのランダム化(VC2005SP1から)
・データ実行防止(DEP)(VC2005から?)

とかに対応したいのですが、VC2003だとSafeSEHしか使えないのですよね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.000][st:0.000]