[スレッド全体]

2016/11/27 (日) 00:12:08 ばぼ  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
[2382] セキュアなsnprintf関数。
この1年間、荒らしのごとく掲示板に常駐しておりますが、
そろそろ何かリアクションが欲しいです。
sourceforgeのほうにパッチを送り続けるにしても、
現状の積滞パッチ件数95件、という状況から見て、
反応があるまで待っていられる自信がありません。

残件95件だと週1で消化したとしても2年です。
ここ1年の実績から考えると、週1なんて夢のようなペースですよね。

このままのらりくらりと、
見付けた不審点を「気ままに報告〜」を続けていると
sakura editorのソフトウェアとしての信用に関わる気がします。
わたしとしては、それはすごく不本意なんです。

プロから見れば全然大したことない不具合であっても、
公開されたインターネットで指摘され、
しかも、長い間「未解決」のまま放置されている。。。
いまのsakura editorってそうなりつつあります。

コミッタ足りないなら手伝います。
ガチヲタ1匹、プロジェクトに参加させてください。


こないだsoureceforgeに書いた「auto系使えね」発言の責任をとるべく、
「使えるように整備してやろうじゃないか!」と
定義関数の総チェックに乗り出したところ、変なもの見付けてしまいました。

int auto_snprintf_s(WCHAR* buf, size_t count, const WCHAR* format, ...);

わたしが実装するとすれば↓な定義を作ると思います。
int auto_snprintf  (WCHAR* buf, size_t count, const WCHAR* format, ...);
int auto_snprintf_s(WCHAR* buf, size_t nBufSize, size_t count, const WCHAR* format, ...);
template<size_t _BufSize>
int auto_snprintf_s(WCHAR (&buf)[_BufSize], size_t count, const WCHAR* format, ...);

指摘されれば「え、うそ。」みたいに思いますよね?
セキュア版関数って、一体何がセキュアなのか。

中の人向けなので詳しい内容は書きません。
是非、ご検討ください。

2016/11/27 (日) 00:56:27 LR4  
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0
[2383] Re:セキュアなsnprintf関数。
▼ ばぼさん
> この1年間、荒らしのごとく掲示板に常駐しておりますが、
> そろそろ何かリアクションが欲しいです。


え?、もう一年も経ったかしら
ていうか、一方的なゴリ押ししかしてないのに、
三年程度も待てず、一年足らずで物申すとか、あり得ない

> 指摘されれば「え、うそ。」みたいに思いますよね?

水爆の父(Edward Teller)にでもなりたいかな?
それ、求めすぎてて、たとえ職人といえど異常ですからb
ロジックにだけ特化した気狂い

そう言われた覚えが今までに一度も無い、ってなら、どんだけ周囲が気遣ってくれてるんだか、自覚が必要

他に大事なもの、たくさんあるんだけどなぁ…
せめて「まともなAero Snap対応」とか「Per-Monitor DPI対応」くらい成し遂げてくれれば、少しは見込みもありそうだけれど

> ガチヲタ1匹、プロジェクトに参加させてください。

おや、自信満々ですなぁ、誘われもせず「参加させろ」とは
※おいら的には「ください」は「させろ」と同意義なのねん

安易にコミッタ志願とか、無いわ
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=unicode&tree=r2120

単なる歯車としてであれば、彼の人の参加も有意義なのかもしれないけれど

さすがに、この程度の挑発に乗る程度の人材なら切ってしまったほうがいいと思われ
だって、その程度なら本人が病になるほどに苦労するだけだから

口が過ぎて申し訳ありません、気の毒な発言をしてしまいました。
今、この場で土下座しときます

2016/12/23 (金) 06:54:23 SNK  
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
[2393] Re2:補足
ちょっと、公共の場にふさわしくない発言があったように思います。
いくら匿名のやりとりでも、いや、匿名だからこそ相手のことを思いやって書き込みするべきでしょう。
もうすこし時間をおいて頭を冷やしてから返答ボタンを押すべきだったと感じます。

参考:
  http://www.iajapan.org/rule/rule4general/
  インターネットにおけるルール&マナー「大人版」5.15 誹謗・中傷しない

それはさておき、プロジェクト方針に関する部外者からの意見として、続きを[管理]掲示板に書きます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.81
[ut:0.000][st:0.000]